施工事例
19

お客様からのご要望
「もともと音のサラウンドがやりたくて、初めてCDコンポを手に入れた時は手元にあったスピーカーをつないで4chで鳴らしていました。その後大学時代にシアターセットを導入してサラウンドを楽しんでいましたが、新築を期に2Fヘ専用シアタールームを造りたいというところからスタートしました。松崎さんと相談しているうちにリビングにもシアターを入れようという話になりました。機器の操作はカンタンに出来る方が良いと考えていました。」
GLANCE 松崎からのご提案

Y様からご相談を頂いたのは図面段階からでしたので、建築側と連携を取りながらY様の想いを具体化しました。最初は2F専用シアタールームだけでしたが、打ち合わせを重ねて行くうちに1Fリビングへの5.1chリビングシアターのご要望も出て来たので、合わせてプランニングをさせて頂きました。Y様のご予算とご希望に一番に合う機器の選定をさせて頂いて、1Fも2Fもシステムの中核となるサラウンドアンプを信頼性と拡張性の高いIntegraを選ばせて頂きました。

2F専用シアターはフロント及びスピーカーを置型、サラウンドスピーカーを天井埋込にしてお手持ちのラック内に機器を納め有効スペースを増やしてご趣味のドラムセットと両立を可能にしました。複数の機器を統合してiPadで操作する事が可能なAMXホームオートメーションシステムを導入しました。1Fリビングシアターの機材についてはリビング正面のラックへ全て納め、ウーファーをピアノ横に設置してピアノと同色の物を選定した結果、違和感の無い収まりとなりました。操作に関してはテレビのリモコンでカンタンにシアターを使える様にセッティングを行ないました。

1Fに設置しているレコーダーから2FのPS3でコンテンツを再生出来るDLNAシステムや1F-2F間の無線LAN環境を含めたネットワーク環境のプランニングからインストール、セッティングまで一手に引き受けましたので、快適なネットワーク環境を実現できました。
2F専用シアタールームの照明はとったらリモコンを2回路分導入し、iPadからシーンに合わせた照明の調光を可能としました。1Fリビングシアターは奥様のスマートフォンから音楽をカンタンに聞ける様にアプリをご活用頂いています。

お客様からのご感想
「2F専用シアタールームは趣味のドラムの練習をしています。防音もしっかり効いています。先日はバンド仲間が4人集まって上映会で盛り上がりました。 1Fでは録画した映画やドラマを良く見ています。2人でいる時はサラウンドで再生しています。妻も自分で5.1chモードに切り替えられる様になって驚きました。 これもみんな松崎さんのおかげです。松﨑さんは仲間感覚でホームシアターづくりを応援してくれました。松﨑さんに相談しなかったらここまでの部屋は出来ていませんでした。本当にラッキーでした。」