• 2010年3月25日

    LEXUS IS-F

    先日、結婚式に出席するため友人に迎えに来てもらったら、なにやら見慣れないクルマが止まっていた。
     
     
     
    P3140204
     
    これはもしや・・・
     
    記事の続きを読む

  • 2010年3月23日

    リビングシアター打ち合わせ

    先日、お客様のリビングシアター打ち合わせのため、和歌山市の有限会社TA設計さんへ。
     
     
     
    P3130181
     
     
     
    現在は実施設計前の段階なのと模型があったので、お客様と設計士さんと3人で色々な角度からシアター設置場所を検証し、当初の想定よりも空間に最適な位置を確保出来た。
     
     
     
    このお客様はご夫婦で映画好きなので、テレビは普段あまり見ないとの事。その分大胆なシアター設計が可能となった。
     
     
     
    完成は9月末予定。
     
     
     
    P3130182

  • 2010年3月15日

    橋本健二建築設計事務所

    先日、打ち合わせの為に茨木の橋本健二建築設計事務所へお邪魔した。
     
     
     
    もちろん、OLYMPUS E-PL1を片手に。
     
     
     
    P3080116
     
    吹田IC手前。ラフモノクローム、6:6
     
     
     
    P3080123
     
    ポップアート、16:9
     
     
     
    P3080136
     
    ジオラマ、6:6
     
     
     
    打ち合わせ途中、橋本先生がOLYMPUS E-PL1に興味を持たれたのでカンタンにご説明。多彩なアートフィルターとコンパクトさを気に入って頂いた。
     
     
     
    P3080145
     
    ジェントルセピア、4:3
     
     
     
    P3080146
     
    トイフォト、4:3
     
     
     
    黒い猫は「たまい」さんで、事務所の住人。橋本先生と打ち合わせをしていると「たまい」さんも参加してくれた(笑)

  • 2010年3月14日

    ミュージックシステム展示中

    現在、スイッチさん店内で当店プロデュースのミュージックシステムを展示しています。
     
     
     
    P3060085
     
    スピーカー LINN KOMPONENT104
    アンプ   Pro-Ject Stereo Box
     
    セット価格 163800円(税込、スピーカー105000円、アンプ58800円)
    ※ケーブル類、iPod Dockは別売りです。
    ※店内でお求め頂けます。
     
     
     
    P3060087
     
    玄関から入って左側の棚に設置しています。
     
     
     
    スピーカーはスコットランドのオーディオメーカーLINN。アンプは音楽の都、オーストリアのオーディオメーカーPro-Ject
     
     
     
    どちらもスペック重視ではなく、音楽の良さをストレートに伝えてくれるメーカーです。
     
     
     
    この2つを組み合わせ、省スペースでも音楽を楽しめるミュージックシステムにしてみました。
     
     
     
    iPod Dockを接続していますので、お気に入りの音楽が入ったiPodでぜひ聴いてみて下さい。アーティストが表現したかった事がきっと見つかります。

  • 2010年3月13日

    季刊Home Theaterに当店の物件が掲載されました

    季刊Home Theater Vo.49に、当店の物件が掲載されました。
     
     
     
    P3120178
     
    オレンジが目を引く表紙。
     
     
     
    P3120180
     
    今回はリビングシアターの物件。
     
     
     
    純日本家屋のリビングシアターを軸にして、LINNのKNEKTマルチルームで3部屋にFMとCDチェンジャーの音を好きな時に聞ける様にインストール。
     
     
     
    詳しい内容は季刊Home Theater Vol.49をチェックしてみて下さい。