LINN KLIMAX DSM/3とLINN AKURATE EXAKTBOX-Iで音楽や映画をお楽しみ頂いている大阪府のH様。
去年末にLINN KLIMAX DSM/3や宅内ネットワークのファームウェアアップデート及びリブーター設置を行い(その模様はこちら)、年末年始を調子の良い状態でお過ごし頂きつつ、Sonas faberのグリル修理が完了したため、納品の訪問に合わせてアカウント・スペース・オプティマイゼーションを測定・実施する事にしました。
それまではKonfigで作成するスペース・オプティマイゼーションで設定を行なっていたのですが、LINN KLIMAX DSM/3のファームウェアアップデートに伴い、旧来作成したデータをそのまま更新する事が難しいため、今回新たに作成するのです。
※注1:Konfigベースの物はLINN DSMの最新ファームでは設定データそのものが変更出来なくなります
※注2:スペース・オプティマイゼーションはKonfigベースよりアカウントベースの方が効果が高いです
Linnアカウントでログイン直後はこの様な画面になります。
H様がお使いのLINN KLIMAX DSM/3が表示され、右上の緑色の丸が点灯しているとアカウントと接続されている状態を表します。
そして、アカウント・スペース・オプティマイゼーションのRoom Designsを新たに作成し、H様のリビングルームを計測して入力して行きます。