• 2009年11月23日

    LINNがCDプレーヤーの生産を年内で終了

    ファイルウェブで見つけたニュース。
     
     
     
    LINN、CDプレーヤー生産を年内で完了 - 「DSが未来であることを証明する」
     

     
     
    LINNはCDプレーヤーに見切りを付けたのは、常に先進的な技術で時代をリードするLINNらしい決断だと思う。
     
     
     
    自分にとってCDというパッケージメディアは、ジャケットを眺めたいのと「持っている」という所有欲を満たす為の物で、基本的にはiTunesに入れてしまう。つまり、CDはデータをiTunesに入れる為の手段であって、目的ではなくなって来ている。
     
     
     
    もちろん、iTunesにCDをロスレスで入れればたちまち容量が一杯になってしまうので、AACに圧縮しているから、CDを使って音楽を聴いたりするし、SACDの抜群の音質の良さとは別物という意識もまだある。
     
     
     
    しかし、振り返ってみると自分が音楽を聴くときのスタイルは、ここ数年でiPodの割合が年々高まっているのも確かな現状。
     
     
     
    そして、最初にDSを知った時に比べて、音楽を選ぶ為のGUIも飛躍的に良くなっている。
     
     
     
    DSはこれから「大人のiPod」として、これからのオーディオ業界の指針となり得るのではないか。その可能性を感じさせる。
     
     
     
    また、他社からもさまざまなカタチでネットワークオーディオシステムが出て来たので、来年はいよいよハイエンドの世界でもネットワークオーディオが主流になるだろうと予測する。

    現在お手持ちのLINN DSやLINN DSMが持つ性能を最大限に引き出すには、LINNスペシャリストの弊社までご相談下さい。長年に渡るLINN DSやLINN DSMの販売実績やホームオーディオの豊富な経験と知識、カスタムインストーラーとしての宅内ネットワーク構築スキルを活かし、お客様宅まで出張して診断し、オーディオの性能を最大限に引き出します。

    また、家族が楽しめるホームシアターや住宅設備機器をiPadやiPhone等で操作するAMXホームオートメーションのインストールも多数の施工実績があります。弊社ショールームへご来店頂いて、ホームシアターやAMXホームオートメーション等を実際にご体感下さい。

    LINN DSやLINN DSM、ホームシアターや宅内ネットワークに関するサポート内容やサポートエリア等の詳細に関しては弊社Web内、サポートのご案内をご参照下さい。また、サポートのご対応エリア外でも対応させて頂く事があります。

    お問い合わせはこちら