社用車のW203も2003年の生産から早10年を越えました。
先日の山口往復が効いたのか、昨日めでたく走行距離が15万kmに到達。まだまだ現役で頑張ってもらいます!
少し前からドアミラーを閉じた時に左側のウインカー断線の警告が出てました。
ドアミラーを開くと元通りウインカーは点灯するのですが走行中に点灯しなくなるのもイヤなので、PM2.5が飛び交う日中に修理を決行しました。
ドアミラーを分解して配線を確認した所、見事に断線。
ウインカーの分だけかと思いきやもう1本も切れていたので合計3本をハンダで繋ぎ直して収縮チューブで絶縁し、絶縁テープで巻いて修理完了。
絶縁チューブの上から絶縁テープで巻いてます。
そのうち反対側も症状が出て来る可能性があるので、また時間がある時に点検する予定です。
通常の修理ならばディーラーさんにお願いするべきなのでしょうが、電気関係の仕事をしてる事もあり、元来自分で車を弄るのが好きな性分でもあり、今回は自分の責任の元で作業しました。
若かりし頃、車のトラブルに遭遇した際、自分でいくら努力した所でどうにもならなかった事もあります。
その時プロにお願いしたら、仕事が早くて仕上がりも完璧に仕上がって来たのです。
プロの重要性はその時に経験し、プロにお願いするのが結局1番良い結果につながると言う事を学びました。
と言う訳で、シアターやミュージックシステム、ホームオートメーションシステムのご検討やご導入の際はプロである弊社までお気軽にご相談下さい。
車の修理に関しては弊社では無く各ディーラーさんへご相談下さいね(笑)
2014年2月26日
社用車のプチ修理
現在お手持ちのLINN DSやLINN DSMが持つ性能を最大限に引き出すには、LINNスペシャリストの弊社までご相談下さい。長年に渡るLINN DSやLINN DSMの販売実績やホームオーディオの豊富な経験と知識、カスタムインストーラーとしての宅内ネットワーク構築スキルを活かし、お客様宅まで出張して診断し、オーディオの性能を最大限に引き出します。
また、家族が楽しめるホームシアターや住宅設備機器をiPadやiPhone等で操作するAMXホームオートメーションのインストールも多数の施工実績があります。弊社ショールームへご来店頂いて、ホームシアターやAMXホームオートメーション等を実際にご体感下さい。
LINN DSやLINN DSM、ホームシアターや宅内ネットワークに関するサポート内容やサポートエリア等の詳細に関しては弊社Web内、サポートのご案内をご参照下さい。また、サポートのご対応エリア外でも対応させて頂く事があります。