男子ラージヒル団体の銅メダル獲得おめでとうございます!
葛西選手は年齢を感じさせないジャンプでしかも4人の中で1番遠くまで距離を伸ばしたのもスゴかったですねぇ☆
さて、今日は朝から大阪へLINNの修理品を引き取りに行きました。
LINN UNIDISK1.1です。
2003年5月の発売当時で1,764,000円(税込)と、高級プレーヤーの名に相応しい価格や音質から長らくLINNの12cmディスク再生のフラグシップ機として君臨しましたが、KLIMAX DSの登場から暫くしてLINNは12cmディスクプレーヤーの生産終了を宣言したのと同時にUNIDISK1.1も生産が完了したのです。
気がつけば発売されてから既に10年経過してたのですね。
近年は大掛かりな修理に関して日本国内では対応出来ずにスコットランド本国での修理対応となるにも関わらず、LINN最後の12cmプレーヤーとして根強い人気があります。
以前にDYNAMIK POWER SUPPLYへ交換して更に音質が向上した本機ですが、今回はトレーが開かないと言う症状でお引取させて頂きました。あまり大掛かりな故障でなく早めに戻ってくれば良いのですが、、、
その他にもお使い頂いているプロジェクターのプチ不具合やAMXホームオートメーションの追加作業のご依頼等を頂いたので、次回ご訪問時に修正する旨をお伝えしました。
その後は近くの現場に立ち寄って現場の確認。シアタールームの天井が完成していましたので、指示通り仕上がっているか脚立へ乗ってスケールと共に寸法確認作業。
3月末には素敵な専用シアタールームが完成する予定です。
2014年2月18日
LINN UNIDISK1.1の修理と現場確認
現在お手持ちのLINN DSやLINN DSMが持つ性能を最大限に引き出すには、LINNスペシャリストの弊社までご相談下さい。長年に渡るLINN DSやLINN DSMの販売実績やホームオーディオの豊富な経験と知識、カスタムインストーラーとしての宅内ネットワーク構築スキルを活かし、お客様宅まで出張して診断し、オーディオの性能を最大限に引き出します。
また、家族が楽しめるホームシアターや住宅設備機器をiPadやiPhone等で操作するAMXホームオートメーションのインストールも多数の施工実績があります。弊社ショールームへご来店頂いて、ホームシアターやAMXホームオートメーション等を実際にご体感下さい。
LINN DSやLINN DSM、ホームシアターや宅内ネットワークに関するサポート内容やサポートエリア等の詳細に関しては弊社Web内、サポートのご案内をご参照下さい。また、サポートのご対応エリア外でも対応させて頂く事があります。