LINN AKURATE DSMとLINN AKURATE EXAKTBOX、そしてLINN AKUBARIK-Pでサラウンドをお楽しみ頂いているK様。
年明けに「NASに入っている楽曲が出てこない」とお電話を頂いたので訪問した所、私のiPhoneではNASの楽曲は問題なく表示されていたのですが、K様がお使いになられているiPhoneのLinn Appを確認した所、音楽ソースとしてお客様がお使いのNASが追加されていなかったため、追加して表示する様になりました。
こちらはiPadのLinn App操作のキャプチャ画面。
左下のローカルサーバーの所にお客様がお使いのNASが表示されていないため、右上の歯車マークを押します。
ローカルサーバーの所にNASが表示されているので、該当NASのチェックボックスをONにするとNASが表示される様になります。
このお使い頂いているQNAPのNASはTS-112と言うモデル。
K様邸へ導入させて頂いたのが2012年2月なので、丸13年が経過していて、NAS本体とACアダプタを接続する端子の所を少し動かすと電源が切れたりする症状がこの数年出ていたのと、内蔵CPUのスペックが低くデータ処理に時間を要したりリソースモニターを確認すると100%に近い状態で動作している事が度々あったため、K様へこれらの状況を説明し、これを機に新しいNASへと交換させて頂く事になりました。
センタースピーカーの横に設置していたQNAP TS-112をK様邸から撤去します。